初めての方へ。美容師より。「縮毛矯正の手順」と「当日の注意点」
2025/11/18
こんにちは。弱酸性縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)青山店店長沼崎です。
くせ毛を真っ直ぐに伸ばすメニュー縮毛矯正ですが、縮毛矯正ってすごく時間がかかるって聞いたことありませんか?実はその通り。縮毛矯正は早くても2時間。かなり時間がかかる事例だと4時間かかる事もあります。
なぜそんなに時間がかかるかというと、、、縮毛矯正は「工程」がたくさんあるから!!!
という事で今回は縮毛矯正をする手順についてお話ししていきます。これから縮毛矯正をしたいと思っている方は是非ご覧ください。

エノアの弱酸性縮毛矯正は年間2万人の縮毛矯正のお客様がお選びいただく看板メニューです。ダメージレスで髪に優しく「もっちり」「柔らか」「しっとり」「サラサラ」な自然な仕上がりでリピート率も非常に高いのが特徴です。

オリジナルの薬剤と日々鍛錬を積んでいる技術で繊細に髪を伸ばしていきますので、くせ毛でお困りの方はお気軽にご相談ください。
ご新規のお客様にはお得なクーポンもございます!
(例)弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)
通常料金:2万3100円(税込)
↓
エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン利用「1万9000円(税込)」
4100円OFFととってもお得なので是非ご活用ください!
↓ご予約はこちらをタップ

縮毛矯正の手順
1.カウンセリング

理想の仕上がり、毛髪診断(髪質・ダメージ・髪の状態などの確認)、髪の履歴、お悩みの相談などをカウンセリングしていきます。
2.髪を濡らす

まず髪を濡らします。必要があればシャンプーする事で髪の表面についた汚れやスタイリング剤を落とします。この時濡れた状態でもクセの様子や変化を観察していきます。
※髪の状態によっては濡らさずにお薬をつけ始める事もあります。
3.1つ目の薬剤を付けていく

1つ目の薬剤を髪に塗布します。塗布が終わったら薬剤を浸透させるため時間を置いていきます。
※エノアでは髪の状態によっては薬剤の塗布前に処理剤(毛髪補修成分の補給目的)を使用することがあります。
〜1つ目の薬剤(1液)は何分置く?〜
「目安20分」しかし髪質やクセの強さ、使用する薬剤によって変わってきますので気になる方は担当美容師さんにご確認ください。
✅髪の中で起きている事
髪内部に浸透した後、髪の中にある「シスチン結合」というタンパク質の繋がりを外す作業をしています。髪の中の繋がりを一度外す事で髪の形状を変えやすくなります。
5.髪の状態をチェックする

髪を引っ張り薬剤の浸透具合や髪の膨潤レベルをチェックしていきます。
6.シャンプーをする

1つ目の薬剤を流していきます。エノアでは髪に優しく毛髪補修が得意なオリジナルシャンプーを使い、薬剤を落とすだけではなく髪の内部補修と保湿を行っていきます。
※美容院によってここでシャンプーするかどうかは変わってきます。1つ目の薬剤をつける前にシャンプーする美容院さんも多いです。
7.髪を乾かす

髪をしっかりと乾かします。クセの強さによってはここでブローをしていきます。
※エノアでは髪の状態によって髪を乾かす前に毛髪処理剤を使うこともあります。
8.ストレートアイロンでクセを伸ばす

ストレートアイロンを使ってくせ毛を伸ばしていきます。丁寧にアイロンを通していきますが、もし熱いと感じたら遠慮せず担当美容師さんに伝えてください。
〜アイロンの工程は何分かかる?〜
アイロンにかかる時間は毛量や髪の長さ、クセの強さ、縮毛矯正をかける範囲、アイロンをしてくれる人の人数によって大きく変わりますが「平均30分」ほどになります。早い人だと20分台、ロングの方で毛先までアイロンを通す時は1時間30分程かかる場合も。
9.2つ目の薬剤を付けてストレートを固定

アイロンでクセを伸ばし終わったら、2つ目の薬剤(2液)を塗布します。
〜2つ目の薬剤(2液)は何分置く?〜
「目安15分」2液に関しても使用する薬剤で置く時間が変わってきます。
✅髪の中で起きている事
2つ目の薬剤は1つ目の薬剤で外した結合を『再結合』させる役割を果たしています。アイロンでクセを伸ばした状態で再結合させる事でストレートヘアの状態を固定させるんです。
10.すすぎ&トリートメント

薬剤をしっかりと流したら、洗い流すトリートメントでケアしていきます。美容院のトリートメントメニューを行う方はこの時一緒に行なっていきます。
11.乾かして完成!!

髪を拭きアウトバストリートメントを付けたら、髪を乾かして完成です!
縮毛矯正にかかる時間は?

縮毛矯正にかかる時間は
縮毛矯正のみ「平均2時間〜2時間30分」
縮毛矯正+カット「平均3時間」
ほどになります。ただし髪の状態やクセの強さ、髪の長さなど人によって施術時間は大幅に変わってきますので、具体的な時間についてはカウンセリング時にご確認ください。また初めて行く美容院では特に来店前に施術時間が予想しづらいので美容院後の予定は空けておくのがおすすめです。
↓詳しく解説している記事はこちら
縮毛矯正前にやってはいけない事と当日の注意点
〜やってはいけない事〜

①縮毛矯正直前のカラーやブリーチ
ブリーチするとダメージでそもそも縮毛矯正をすることが難しくなります。また普通のカラーをした後すぐに縮毛矯正をしてしまうと色落ちしてしまうので、カラーと縮毛矯正どちらもしたい方は縮毛矯正を先に行うのがおすすめです。
②美容院前のシャンプー
お客様の中で気を使って美容院に来る前にシャンプーをしてくださる方もいらっしゃるのですが、施術の中でもシャンプーをするのでシャンプーは控えていただきたいです。美容院前にもシャンプーすると頭皮が過乾燥を起こし敏感になって薬剤かぶれや痒みなどを起こしやすくなります。美容院がある日は前日の寝る前までにシャンプーしていただき当日はそのままお越しください。
〜当日の注意点〜

①当日はヘアアイロンやブローをしたり、髪を結ばない様に!
カウンセリング時に本来のクセの状態が分かりにくくなってしまいます。外を出歩くのにくせ毛が気になる方は帽子を被ったり工夫していただけると助かります。
②スタイリング剤やヘアオイルをベッタベタに付ける
軽くトリートメントをつけるくらいは構わないのですが、スタイリング剤などをしっかり付けてしまうと薬剤の浸透が悪くなります。薬剤塗布前にすすいだりシャンプーをしますが、なかなか取れない場合シャンプー時間が長くなってしまいお客様の負担が増えてしまいます。
③襟のついていない服を選ぶ
縮毛矯正をする時にパーカーやワイシャツ・タートルネックなど襟元が高い服を選ぶと施術しにくくなったり、襟に薬剤が付きやすくなったり、シャンプー時寝転がると首後ろがゴロついてしまいますので、襟のないすっきりとした服を選ぶのがおすすめです!
縮毛矯正後の注意点

縮毛矯正をしたらシャンプーは24時間後からOKです!
お風呂は当日に入っても大丈夫ですが髪が濡れない様にしてください。万が一濡れてしまった場合は慌てず、しっかりと乾かしてくださいね。また髪を結んだり、巻いたりするのは出来れば1週間ほど経ってから行いましょう。縮毛矯正後の髪はとっても繊細ですので、丁寧に扱っていただけると嬉しいです!
初めての縮毛矯正に関する質問集
Q「縮毛矯正は自分でも出来る?」
縮毛矯正は工程が多く非常に高い知識・経験・技術力が必要な施術です。美容院メニューの中でも1、2を争うほど難しい技術ですし、万が一失敗すると髪がちりちりになったりちぎれてしまう事もあるので正直言ってセルフでの縮毛矯正は危険でお勧めできません。美容師さんにお願いするのが安心です。
Q「頼む時はなんと言えばいい?」
まず縮毛矯正をする時も「画像」を数枚準備して美容師さんに見せながらオーダーするのがお勧めです。そうすると理想のストレートヘアが洗って乾かすだけで再現できるのか?スタイリングで仕上げる必要があるのか?カットもしないといけないのか?などより詳細なお話をするための手掛かりになりますし、美容師さん自身もお客様のご希望を汲み取りやすくなります!
また画像を見せながらまず美容師さんに伝えて欲しいのは
・髪の履歴(カラー・パーマ・縮毛矯正など)
・髪のお悩み
・普段のスタイリング方法やヘアケア
・好きな雰囲気や髪型
・縮毛矯正後はお手入れ、スタイリングはどうしたいのか?
などを最初にお話しいただけると美容師さんもカウンセリングの内容を充実させやすくなると思います!
Q「失敗するリスクを減らすためには?」
・ヘアケアを徹底。髪をダメージさせない。
・縮毛矯正が出来なくなるのでブリーチはしない
・弱酸性縮毛矯正などダメージレスな縮毛矯正がおすすめ
・行きつけの美容院を作る
などに特に気をつけて欲しいです。縮毛矯正は特に美容師さんがお客様の髪をどれだけ熟知しているかが仕上がりに大きく関わってきますので、「行きつけの美容院」は早い段階で作っておくといいですね!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
縮毛矯正は本当にたくさんの手順がありその分施術時間がかかってしまいます。なので初めての縮毛矯正、もしくは初めての美容院での施術という方は美容院後の予定は余裕を持って空けておくと安心です!
縮毛矯正は施術が大変ですが、綺麗にかかると見違えるような艶髪になれますので是非くせ毛でお困りの方はチャレンジくださいね。また施術が長いと途中で不安な事や疑問点が思い浮かぶことがあると思います。そんな時は遠慮せずカウンセリングや施術中にお気軽にご相談ください。長い施術の時間を少しでもリラックスして過ごしていただくのが美容師としてもとても嬉しいので!
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が皆さんの疑問を解決するきっかけになると嬉しいです!
(例)弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)
通常料金:2万3100円(税込)
↓
エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン利用「1万9000円(税込)」
↓ご予約はこちらをタップ
