【30代〜50代】大人の縮毛矯正おすすめのヘアスタイル16選
2025/11/20
こんにちは。弱酸性縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)東京店佐々木です。
本日は30〜50代の方におすすめの縮毛矯正ヘアスタイルをご紹介していきたいと思います!お客様ごとに似合う髪型は違いますし他にもたくさんおすすめはありますが、縮毛矯正している方がスタイリングしやすく再現性の高いヘアスタイルを中心にこの記事でご紹介していきたいと思います。是非ヘアスタイル選びの参考にしていただけたら嬉しいです。

エノアは年間2万人の方が縮毛矯正をしにご来店いただくサロンです。こだわり抜いた薬剤やヘアケアアイテムを使用するだけではなく、豊富な経験と知識を元に皆様の綺麗をサポートさせていただいております。縮毛矯正をしていてもダメージの少ない綺麗な髪を手に入れておしゃれなヘアスタイルにもしたい方はお気軽にエノアスタイリストまでご相談ください。
【弱酸性縮毛矯正+カット +髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)】
通常価格:3万250円(税込)
↓
エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン利用「2万4200円(税込)」
↓ご予約はこちらをタップ

目次
そもそも大人の縮毛矯正でおしゃれに仕上げるポイントは?

大人の縮毛矯正でおしゃれに。そして若々しい髪を維持する為には5つのポイントがあります!
①自然でダメージレスな縮毛矯正
昔の縮毛矯正の様に針金の様にシャキーンと真っ直ぐになったり、根元が潰れてぺちゃんこだと老けて見えます。なのでまず縮毛矯正をする時はいかに「毛先に柔らかさがあり、根元に自然なボリュームが残せるか」がとても大事!また髪のエイジングによって傷みやすくなっている+白髪染めを定期的にやっているなど髪に負担がかかりやすい状態の方が多いので、ダメージレスに縮毛矯正をかけれるかも大切です。「似合わせ」「美しい髪の保持」「お手入れやスタイリングのしやすさ」に直結するので、縮毛矯正をかける時はエノアで言うと『弱酸性縮毛矯正』の様な自然でダメージレスな縮毛矯正をかける様にしましょう。
↓弱酸性縮毛矯正について詳しく解説している記事はこちらです。
②前髪は長めやノーバングがおすすめ
縮毛矯正をする場合、短めの前髪だとツンッとした仕上がりになりやすいので出来たら前髪は長めやノーバングがおすすめです!もちろん前髪が短めでも自然な仕上がりの縮毛矯正をしたりストレートアイロンで丸みをつければ解決しますが、スタイリングの手間を最小限にしたい方は長めにしてみてくださいね!大人の女性の雰囲気にも合うので一押しです!
③艶カラーで上品な抜け感を
艶の出やすい暗めの色合いやダメージレスなカラー剤で染めてあげて、しっとりとした艶を出してあげると若々しく上品な大人の雰囲気を出してくれます。また艶が出やすい暗めの色は白髪もしっかり染まるので白髪染めとの相性も抜群です!
④メンテナンスカットは忘れずに
髪を伸ばしている方でも2ヶ月に1回はメンテナンスカットをしてあげましょう。メンテナンスカットで毛先のダメージ部分を無くしてあげると毛先のダメージが広がるのを抑え枝毛予防や手触りアップに繋がります。縮毛矯正はどうしても髪が傷みやすくなるので、綺麗な状態を維持できる様にしてあげましょう。
⑤ストレートアイロンで毛先に丸みを出すのが◎
年齢と共に直線的なヘアスタイルよりもフェイスラインを引き上げて見せるような優しい曲線を感じられるヘアスタイルが似合いやすくなります!そこで、しっかりとスタイリングしたい日はストレートアイロンで毛先に少し丸みをつけてあげるのもちょっとしたポイントです!
特にボブやミディアムヘアの方は試してみてくださいね!
【30代の縮毛矯正】おすすめのヘアスタイル
シースルーバングで!前髪ありでもスッキリボブ

縮毛矯正をしていて暗い髪色でボブにするとこけしっぽくなりやすいですが、シースルーバングで抜け感を出してあげるとスッキリとおしゃれな仕上がりになります。毛先は軽くストレートアイロンで丸みをつけて、ヘアバームでしっとり感と前髪のほつれ感を出してあげましょう。
しっとり。美しく魅せるストレートロング

しっとりとした髪に魅せるためにヘアケアが重要なのはいうまでもありませんが、髪色も大事なポイント!こちらのヘアスタイルはブラウンカラーをベースにしっとりとした質感アップの為にパープルを少しブレンドしているんですよ!
カジュアルでかっこいい!ナチュラルセミロング

サラッとカジュアルなヘアスタイルはノーバングで大人っぽい前髪にしてあげるとこなれた印象に。カジュアル=無造作・ルーズというイメージが強いですが、ただのバサバサになってしまっては意味がありません!どこかで大人っぽさやきちんと感を出してあげるのが大切なんです。
ちょい短めの前髪で。大人のピュアロング

短めでほつれた前髪がポイントのロングヘア。ヘアカラーはアッシュを選んであげて透明感を出してあげるとヘアスタイルの雰囲気ととってもマッチします。前髪が短い分少しピンッとなりやすいので、前髪はストレートアイロンで少しだけ丸めてあげてスタイリングしましょう。
毛先の丸みが可愛い。クラシカルな重めボブ

パツッとした前髪と毛先の丸みが可愛いクラシカルなボブスタイル。髪に少し厚みがあった方が雰囲気が出やすいので、毛量が多めの方向きの髪型です。毛先はしっかりストレートアイロンで丸みをつけて。気分によっては耳かけしても◎
※耳掛けは縮毛矯正後数日〜1週間は控える様にしましょう。耳掛けした時に跡がついてもほとんどは一時的に後になっているだけです。髪を洗ってしっかり根元を擦って乾かせば元に戻るはず!もし何かトラブルが出てきた場合は担当美容師さんに相談してみましょう。
レッドブラウンカラーでいつものロングヘアにスパイスを。

ブリーチなしでも鮮やかな発色が魅力のレッド系カラー。その中でもレッドブラウンは情熱的なレッドとブラウンの濃厚な色合いが良い感じにブレンドされて、大人の女性でも挑戦しやすい個性派カラーになります。縮毛矯正をしていると「いつも同じ髪型」とマンネリする時がありますが、そんな時はヘアカラーでちょっとしたスパイスを取り入れてみましょう!
↓ご予約はこちらをタップ

【40代の縮毛矯正】おすすめのヘアスタイル
頑張りすぎない!こなれたシンプルボブがおしゃれ!

シンプルなノーバングのボブスタイルも美しい髪色+艶のある質感が感じられると一気に洗練された印象になります。シンプルな髪型で自分らしさをしっかりと出したい方、お仕事を積極的に頑張りたい方などに人気のヘアスタイルです。
前髪長め+濃厚チョコレートカラーでクールボブ

濃厚なチョコレートカラーと少し長めの前髪で大人クールなヘアスタイルの出来上がり!ボブは丸みがあり可愛らしい印象の仕上がりが多いですが、ちょっと変えるだけで印象は大きく変わります。
ロングヘアを美しく見せる!透明感あふれるアッシュカラーがポイント

エノアで一番人気のヘアカラーがアッシュ。アッシュは髪にしっとりとした艶と透明感を出してくれるので、特に縮毛矯正との相性が良い色なんです。中でもロングヘアはしっかり艶を出してあげたいヘアスタイルですし是非挑戦してみてください!
絶妙なレイヤーの入れ方が◎軽やかな好印象ロング

ロングヘアでも軽やかな仕上がりにしたい方は適度にレイヤーを入れてあげましょう。また髪色も8〜9トーンくらいの少し明るめ!さらに明るめだけどしっとり仕上がるアッシュベージュを今回は合わせてみました。毛先はストレートアイロンで丸めてあげて、ヘアバームで艶をプラスすればOKです!
ブリーチなしハイライトで白髪ぼかし!大人のモードボブ

白髪ぼかしをしたい方は6トーンのブラウンをベースにブリーチなしのハイライトを入れてあげるのも1つの手!!重みのあるワンレンボブもハイライトが入ることでヘアスタイルに立体感が生まれ垢抜けた印象にしてくれます。
オフィスでも◎上品な大人のロングヘア

斜めに流した前髪と品よく整った毛先と艶はお仕事先でも好印象なヘアスタイル!暖色系ブラウンカラーでお肌の発色も良く温かみのある雰囲気に仕上げてあげると尚良しです。人と会う機会が多い方は特におすすめですよ!
↓ご予約はこちらをタップ

【50代の縮毛矯正】おすすめのヘアスタイル
ダメージが蓄積しにくい!重めショートボブ

年齢を重ねるとやっぱり気になるのがダメージ。前はこんなに気にならなかったのに、、髪がどんどん傷みやすくなってきますよね、、。そこでおすすめなのがお手入れしやすいショートボブ!毛先のダメージが深刻になる前に髪を切ってしまうので50代の方に人気なんです!縮毛矯正も自然にかけてあげれば大丈夫。ストレートアイロンでの丸みづけもしやすい髪型です。
やっぱりレイヤーが好き!ふんわりストレートミディアム

ストレートアイロンの丸みづけ、ワックスの使用などスタイリングが少し大変ですが、こちらのヘアスタイルも特にクセが弱い方はおすすめです。出来るだけ自然に縮毛矯正をかけてもらってスタイリングしやすいようにしてもらいましょう。
飾らないあなたらしさ。ノーバングミディアム

サラッとしたミディアムヘアならノーバングで控えめな仕上がりにしてあげるのも◎白髪染めでも綺麗に再現しやすいブラウンカラーも続けやすいと思います。ちょうど肩に当たる長さで、少し毛先がハネやすい方は気持ち長め、もしくは気持ち短めにしてあげてもいいですね!
暗髪カラーで品よく仕上げる!美髪ロング

髪が長くなるほど毛先はパサつきやすく艶が出にくくなります。そこでロングヘアにしたい方は暗髪カラーで濃厚な艶を出してあげるのがおすすめ!ヘアバームやヘアオイルで艶を出すだけではなく、弱酸性カラーや弱酸性縮毛矯正でしっかり髪を保湿してあげるのもポイントです!
↓ご予約はこちらをタップ

大人の縮毛矯正に関する質問集
Q「ボブで縮毛矯正をかけるのはもったいない?」
弱いくせ毛やあまりくせ毛自体が気になっていない方に関しては、縮毛矯正をするメリットがあまり感じられないかもしれないので、まずはヘアカットやトリートメントなどで髪の様子を見ていただくのがおすすめです!ですが
・クセが強い方
・どうしても髪がまとまらずボブのスタイリングが難しい方
・ヘアカットで対応したがストレート感がもっと欲しかった方
※髪がまとまらない場合の原因がダメージによる方は縮毛矯正ではなく、弱酸性酸熱トリートメントなど他の髪質改善メニューがおすすめの場合もあります。
などは縮毛矯正をかけるのは勿体無い事は「ない」むしろかけた方が楽になる事もたくさんあります。なのでまずは美容師さんに相談して、毛髪診断を受けながらたくさんお話しした上で縮毛矯正をかけるかどうか決めてあげた方がいいですよ!
Q「年齢とともに縮毛矯正が似合わなくなってきた気がする。」
年齢と共に目尻や口角、輪郭などが下がってきます。その為、髪型はふんわりさせて横に少しボリュームを出しリフトアップさせて見せると若見えしやすいのですが、縮毛矯正はどうしても髪のボリュームを抑えてしまいますし不自然な縮毛矯正をしてしまうとトップがぺったんこになってしまい、余計に年齢感を感じさせる仕上がりに。
また髪がダメージに弱くなるので縮毛矯正をする事で髪がパサついたりゴワゴワになってしまい、それが年齢を感じさせる事も、、。逆に髪がツヤツヤなのに、お肌が乾燥してシワが目立ってしまうと老けてみられやすいこともある様です。
他にも原因はありますが、若い頃は縮毛矯正は「ただ髪を伸ばす」これだけでなんとかなっていましたが、年齢を重ねるとただ髪を伸ばせばいいわけではなくなります。本来は年齢関係ない事ですが縮毛矯正をする時は伸ばす事だけではなく「ヘアスタイル」「自然な仕上がり」「ダメージを抑える」「お客様への似合わせ」がとても重要です。そして年齢を重ねるたびその仕上がりが顕著に現れるので、『縮毛矯正が似合わなくなってきた気がする』と感じやすくなるんです。

↑でも逆にただ髪を伸ばすところだけではなく、他の事についてもしっかり考えて縮毛矯正。必要あればカットなどもしていただいたり、お客様の方で肌ケアも意識していただくと年齢を重ねても縮毛矯正が似合うと感じる事が出来ますよ!
Q「縮毛矯正をしている大人の髪におすすめのヘアケアアイテムは?」
↓毛髪補修・保湿が得意なシャンプー&トリートメント
↓髪の毛髪補修だけではなく日常ダメージ対策としても優秀な洗い流さないトリートメント
↓スタイリング剤を使うなら髪に優しいヘアバーム
↓スタイリングの仕上げや日中の時間帯の保湿・艶出しに!スタイリング用オイル
エノアではこれらのアイテムを特におすすめしています!髪の状態や髪質によっては別のアイテムの方がおすすめの場合もありますので、気になる方はエノアスタイリストまでご相談ください。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
大人の女性にもおすすめのヘアスタイルはたくさんあります!しっかりと自然でダメージレスな縮毛矯正。さらにお客様に合ったヘアスタイルを選択してあげれば、きっとおしゃれに仕上がります。なので是非ヘアスタイルに迷った時はエノアスタイリストにご相談くださいね。皆様がもっと綺麗になる為に全力でお手伝いさせていただきます!
最後までご覧いただきありがとうございました。この記事が皆さんのお役に立てれば嬉しいです!
【弱酸性縮毛矯正+カット +髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)】
通常価格:3万250円(税込)
↓
エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン利用「2万4200円(税込)」
↓ご予約はこちらをタップ
