男の「アホ毛」対策。酷くなる原因とお勧めヘアケアアイテムもご紹介!
2024/11/08こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。
突然ですが「ぴょんぴょんアホ毛が出てきませんか?」
せっかくセットしたのに、ピョンッとアホ毛が出てしまうとどうしても気になってしまいますよね。そこで今回は男性のアホ毛について解説していきます。
アホ毛が酷くなる原因から、アホ毛を抑えるホームケア対策までしっかりお話ししていきますね!
目次
ぴょんぴょん出てくる!「アホ毛」「浮き毛」が酷い原因
髪のアホ毛・浮き毛がひどくなる原因は主に6つあります。
①髪のダメージによる切れ毛や枝毛・乾燥
髪にダメージが蓄積されると、髪の中の水分や脂質などのバランスが崩れてしまいます。すると髪にうねりが出てしまったり切れ毛・枝毛が発生してしまい、それがアホ毛に繋がってしまうんです。またダメージしている髪は乾燥してパサパサしているのでそれもアホ毛が出やすくなります。
②乾燥や湿気
空気が乾燥していたり、逆に湿度が高く湿気っていても髪の中の水分バランスが乱れアホ毛が出やすくなります。特にダメージしていて髪の中がスカスカになっていたり、猫っ毛など元々髪が乾燥しやすい髪質の方は湿度の影響を受けやすくなります。
③静電気
冬の乾燥する季節は静電気も発生しやすく、その分アホ毛も発生しやすくなります。そして実は静電気も髪の中の水分バランスが崩れている髪ほど発生しやすくなるんです。
④頭皮トラブルや毛穴の詰まり
皮脂の過剰分泌などで毛穴に皮脂が詰まってしまうと髪がうねって生えてきてしまいアホ毛につながってしまう可能性があります。
⑤髪の扱いが雑
ワックスで固まり気味の髪を無理やり引っ張ってほぐしたり、髪を洗う時にゴシゴシ洗ってしまったり、、。雑に髪を扱ってしまうと物理的な負担で切れ毛が出てしまたったり、髪のダメージにつながってアホ毛が酷くなってしまいます。
⑥くせ毛によるうねり
元々の髪質。くせ毛によって髪にうねりがあると髪表面がパヤパヤしてしまい、ぱや毛・アホ毛が出やすくなります。くせ毛が原因の場合は髪質の問題になってくるので、縮毛矯正が必要になる事もあります。
自分で出来るアホ毛対策のポイントは「保湿」と「毛髪補修」と「正しいヘアケア」
自分でアホ毛対策をするとしたら、まずは
「保湿」と「毛髪補修」
をしっかり行い髪の水分・脂質などバランスを整えておくことが大切。髪の中のバランスが整い髪が保湿されると、乾燥や湿気の影響を受けにくくなりますしダメージ進行の予防にも繋がります。
そして「正しいヘアケア」
をする事で髪に余計な負担を与えないようにするのも実は大切なポイント。日常のヘアケアは気をつけてあげないと髪が大きく傷む原因になってしまいます。毎日ちょっとずつ傷んでいくので気付きにくく、自分がやっと気づいた時には髪が大変な状態になってしまっていた。という事もあるので「正しい」ヘアケアの仕方を徹底しましょう。
アホ毛対策と正しいホームケアの仕方
ではここからはアホ毛対策の具体的なポイントやお勧め商品をご紹介していきます。より詳しく知りたい方は、関連の記事も貼っておきますので参考にご覧いただけると嬉しいです!
①保湿力&毛髪補修力の高い「アミノ酸シャンプー」を使う
アミノ酸シャンプーは保湿力が高く、髪や頭皮の乾燥予防に最適!しかも商品によっては高い毛髪補修力も期待できるのでアホ毛対策にもぴったりです。
男性の場合、皮脂の分泌が多くサッパリ感が得られる洗浄力の強いシャンプーを好まれる方も多いですが、皮脂を取りすぎてしまうと頭皮が「皮脂が足りない!!」と勘違いしてしまい、余計に皮脂の分泌が過多になってしまいます。アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドですが、正しい洗い方をすれば髪や頭皮を整えながら汚れをしっかり落とせますよ!
↓アホ毛対策におすすめシャンプー
【アホ毛対策に特に注意したいシャンプーポイント】
①シャワーの温度は「38度のぬるま湯」で。
(水温が高いと髪と頭皮の乾燥に繋がります。)
②髪を洗う時は頭皮を揉み上げる様にマッサージ洗い。
(ゴシゴシ洗うと髪が切れてしまったり、頭皮が傷ついてしまいます。)
↓さらに詳しい洗い方はこちらの動画をご覧ください
②トリートメントで髪を「しっとり」しっかりケア
メンズの短い髪にもトリートメントは大切。特にアホ毛が気になる方は必須のヘアケアですので、毎日の洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメントはちゃんと行いましょう。トリートメントでしっかり毛髪補修成分の補給と保湿をしてあげるとアホ毛も出にくくなります。
↓アホ毛対策におすすめトリートメント
「シャンプー後の洗い流すトリートメント」
「ドライヤー前の洗い流さないトリートメント」
アホ毛対策に特に注意したいトリートメントポイント
①毛先〜中間を中心につける。
(アホ毛が気になるからと根元からべったり付けてしまうと、毛穴の詰まりや頭皮トラブルの原因になります。)
②過度なトリートメントは×
(特にダメージが気になる方は集中ケアトリートメントを使う場合がありますが、数日に一回の集中ケアを毎日の様に行うと髪の負担になりダメージが進行する場合があります。説明書きの頻度を守り、過度なトリートメントはやめましょう。)
③ヘアオイルで艶感アップ!アホ毛も抑える
スタイリングの仕上げにヘアオイルを使ってあげると髪に艶が出て、アホ毛も抑える事ができます。特にマッシュヘアなどまとまりのあるヘアスタイルの方におすすめの方法!
スタイリングの仕上げに使うので、仕上がりはしっとりするけど、ふんわり軽やかなヘアオイルが使いやすいです。
↓アホ毛対策におすすめヘアオイル
アホ毛対策に特に注意したいヘアオイルポイント
・アホ毛を抑えるのは最後!
(アホ毛が気になるからと言って、最初にベッタリ付けてしまうとテカテカになってしまいます。アホ毛を抑えるのは一番最後。手に残ったオイルを軽く撫でる様に付けてあげて。)
↓より詳しい解説はこちらの記事で解説中
④ワックスも「トリートメント力」「保湿力」があるものを
ワックスは実はほとんどの商品が保湿力が無く髪が乾燥してしまいます。乾燥するとヘアスタイルが崩れやすくなったり、バリバリになったり、切れ毛・アホ毛の発生に繋がりやすくなりますので、ワックスも「トリートメント力」「保湿力」がある物を使っていただくのがおすすめです。
↓アホ毛対策におすすめワックス(使用方法も一緒に確認出来ます)
アホ毛対策に特に注意したいヘアオイルポイント
・アホ毛を抑える時にワックスを使う場合は少量。
(付けすぎるとベタっと仕上がってしまいます。)
・手にしっかりワックスを馴染ませる。
(ムラなく付けるため。)
・髪表面を軽く抑える様にアホ毛を手のひらで数秒抑える。
(抑えすぎると頭皮にワックスが付いてしまいます。)
⑤スカルプ(頭皮)ケアで良い髪づくり
頭皮トラブルが続くと、髪に栄養分が行き渡らず髪が生えてきた時点でヘロヘロ。ダメージしやすい状態だったり毛穴の詰まりでうねりが出ていると、その分アホ毛が出やすくなってしまいます。
なので生えてくる時点で髪のフォローもしたい場合はスカルプケアで健やかな頭皮作りを行うのがおすすめですよ!
↓アホ毛対策におすすめスカルプケア(使用方法も一緒に確認出来ます)
さらに余裕のある人は美容院メニューにもこだわって
余裕がある方は美容院メニューで「ダメージレス」にこだわっていただくと、より高いレベルでのアホ毛対策が行えます。
やはりアホ毛が酷くなる原因で大きく関わってくるのがダメージ。美容院でカラーやパーマを行っている方も多いと思いますが、美容院施術で髪に大きなダメージを与えてしまうとそれだけアホ毛が発生しやすくなりますし、髪のお手入れに手間がかかってしまいます。
ダメージの少ない健やかな髪作りはアホ毛対策にぴったりですので、是非こだわってみましょう!もう、既にダメージしてしまっている方もこれからしっかり、ダメージレスに気をつけていけば髪が伸びる度にどんどん綺麗な状態を保てる様になります↓
もしお悩みの方はエノアはお客様一人一人に合わせた髪質改善が得意な美容院ですので、アホ毛にお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「アホ毛対策」実は色々あります!もちろん。全て同時に行うと、その分効果は出やすくなりますが費用や手間のことを考えると一気に始めるのはかなり負担ですよね。
なのでまずアホ毛対策をするとしたら、髪の変化が分かりやすい
・シャンプー
・ヘアオイル
の2つからまず見直してあげるのがおすすめです。まずは簡単に始められるこの2つからチャレンジしてみて。余裕が出てきたら自分が追加しやすい対策を増やしてみましょう。
ヘアケアは続ける事がとても大切です。ストレスになって面倒くさくなってしまったら勿体無いので、まずは自分が無理なく始められる事からやってみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。この記事が皆さんのお悩みを解決するきっかけになると嬉しいです!