美容師が教える「縮毛矯正が効かない髪の特徴」と「効きやすくする方法」

2025/10/31
美容師が教える「縮毛矯正が効かない髪の特徴」と「効きやすくする方法」

こんにちは。弱酸性縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)銀座店店長遠藤です。

「縮毛矯正かけたのになんだかいつも効いていない気がする、、。」
「縮毛矯正が年齢と共に効かなくなってきた!?」

なんて感じたことありませんか?

縮毛矯正はお値段が高いけど、この気になるクセが伸びるなら!!!そう思ってチャレンジしたのに効果が出ないとなるとかなりショックですよね。めちゃくちゃ残念な気持ちになるはずです、、。

ですがたくさんのお客様を施術してきた美容師としてここでまず伝えたいのは

「縮毛矯正が効かない」

ではなく

『縮毛矯正がかかりにくい髪質』

もしくは

『縮毛矯正がかからない髪の状態になってしまっている』

ということ。

縮毛矯正はそもそも髪の中にあるシスチン結合(タンパク質同士の結合)を

1つ目の薬剤で一度「切って」 

ストレートアイロンで真っ直ぐに「整えて」

2つ目の薬剤で真っ直ぐな状態のまま「繋げなおす」

事でクセを伸ばしストレートヘアを作り出すメニュー。

言わばボタンのかけ違いが起きているのを一度外してつけ直しているんです↓

髪の毛の構造は基本的に皆さん同じですし、この作業が滞りなく進めば理想のクセのない美髪になるはずなのですが、、、上手くクセが伸びないという事は

この作業をする途中でなんらかのトラブルや障害が起きていると言えます。特にいつもクセが残ってしまっている方はこれが起きやすい何らかの原因がある訳なんですね。そこで今回は「なぜ効かないのか?」そんな問題が起きやすい髪の特徴や対策についてお話ししていこうと思います!

縮毛矯正が効かないと感じられる方はまずエノアにご相談ください。縮毛矯正は一人一人の髪質やクセの強さ・状態に合わせた薬剤設定とアプローチが非常に重要な施術になります。

縮毛矯正がかかりにくいほどどうしてもただでさえ難しい縮毛矯正の難易度が爆上がりしてしまうんです。ですがクセでお悩みをもつ幅広いお客様の髪に対応出来るようエノアスタイリストは日々技術と知識を磨き、使用するオリジナルの薬剤のアップデートを行なっています。年間2万人のお客様が縮毛矯正をしにきてくださっているエノアだからこそ、あなたのお悩みを解決できるお手伝いが出来るかもしれません。

お得なクーポンの配信もしていますので、是非お気軽にご予約いただけると嬉しいです!

【弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)】
通常価格:2万3100円(税込)

ご新規様ネット予約限定クーポン適用:1万9000円(税込)

↓ご予約はこちらから

縮毛矯正が効かない髪の特徴

硬い!鉄壁の剛毛の方

髪が硬い、剛毛さんの髪はキューティクルが厚く非常にしっかりとしています。キューティクルがしっかりしているという事はダメージを受けにくい素敵な髪質ではあるのですが、縮毛矯正の薬剤を跳ね返してしまい浸透が悪いという側面も持ち合わせています。

その為剛毛さんなど髪が硬い方に対して縮毛矯正をする時は少々強めの薬剤を使ったり、薬剤の放置時間を長めに設定したりするのですが、やり過ぎると髪を大きくダメージさせてしまう原因になってしまいます。

つまり剛毛さんの縮毛矯正は薬剤設定などのアプローチが少し難しいんですね。それもあり施術でミスが起きやすく縮毛矯正したのに効いてない、、。なんてトラブルが発生しやすいんです。

くせ毛がかなり強い方

黒人ハーフさんなど髪のクセがかなり強い方も綺麗に伸ばすのが非常に大変です。

最初にお話しした様に縮毛矯正は髪の中の結合(タンパク質同士の繋がり)を整える事で髪を真っ直ぐにする施術ですが、クセが強い方は元々髪の繋がりが非常に強くなっているため、クセの状態に戻りやすい特徴を持っています。そういった特徴があり髪質的にどうしても縮毛矯正のかかりが悪い。また最初綺麗にかかったとしても時間が経つとうねりが戻ってしまうという事がよくあるんです。

内部もボロボロなダメージ毛をお持ちの方

ダメージが大きく髪内部までダメージでボロボロになってしまっている場合、縮毛矯正が作用するシスチン結合まで壊されている可能性があります。そうなってしまうとせっかく縮毛矯正をしても作用する部分がそもそも少なくかかりが悪くなるため、ストレート状態を維持出来ずにうねりが残ってしまうんです。

日々のアイロンで弾力不足。タンパク変性が起きてしまっている方

毎日アイロンを通している髪は髪の中がタンパク変性によって硬くなってしまっている事があります。タンパク変性とは分かりやすくいうと、生卵に熱を通す事でゆで卵が出来る現象の事。タンパク変性により柔軟性がなくなると縮毛矯正によって髪内部を整えるのが難しくなりかかりが悪くなってしまうんです。

アイロンを毎日通していて、以前より髪が硬くなったと感じている方は髪の中でタンパク変性が起きてしまっている可能性があります。 また他にも高頻度で縮毛矯正やパーマを繰り返す方なども同じことが起きやすいです。

非常に繊細なエイジング毛

髪は加齢によって

・キューティクルなどのバリア機能が低下する(ダメージしやすい)
・髪内部の水分量や栄養分の減少(縮毛矯正が作用する部分が減る)
・乾燥しやすくなる(パサつきやチリつきが出やすく縮毛後の髪の維持がしにくくなる)

など非常に繊細。人によって髪のエイジングの度合いは違ってきますが、年齢と共に縮毛矯正がかかったとしてもその後の維持が難しくなったり、縮毛矯正がかかりにくくなったりなどのトラブルが起きやすくなり綺麗にかける難易度も上がってしまいます。

履歴が複雑すぎて真っ直ぐに出来ない

バレイヤージュなどのデザインカラー、酸熱トリートメント、縮毛矯正など様々な履歴が残っている髪の場合、根元・毛先・中間だけではなく襟足ハチ上など部分によって髪の状態が大きく違い、さらに過剰なダメージを受けていて縮毛矯正で髪を真っ直ぐに伸ばす事自体が難しい場合もあります。

ダメージだけではなく履歴の複雑化は失敗するリスクが非常に高いです。髪がビビリ毛になってしまう可能性もありますので、薬剤もパワーが弱いものしか使えず結局うねりが残ってしまう事もあります。真っ直ぐにすること自体が本当に難しい状態と言えるでしょう。

初めてのお店で完璧に縮毛矯正するのは実は難しい

この様に縮毛矯正がかかりにくい原因は様々ありますが、この様な髪の特徴を持っている以外に「縮毛矯正が効かない?」となってしまうリスクをさらにアップさせてしまうのが

毎回違う美容院に行っている

この行動です。縮毛矯正は元々非常に難しい技術。詳しい知識と、繊細で緻密な技術が必要になってきますが「的確な毛髪診断力」というのも縮毛矯正を成功させる上で非常に大切なポイントとなってきます。

つまり美容師さんがあなたの髪の特徴や状態、過去の施術履歴を詳しく知っているほど綺麗に縮毛矯正がかけやすく失敗しにくい。逆に初見の髪で縮毛矯正をビシッと成功させるのはとっても難しいんです。

縮毛矯正を効きやすくする方法

①縮毛矯正が得意な美容院でお願いする

まず縮毛矯正のお客様が多く通い実績のある!縮毛矯正が得意な美容院でお願いする事がまず大切です。またどんな髪にも対応出来るよう縮毛矯正の薬剤を髪の状態に合わせてカスタム出来たり、万が一縮毛矯正が出来る状態じゃない髪の場合には他の髪質改善メニューが出来る。など幅広い対応が出来る美容院さんにお願いするのがおすすめです。

②行きつけの美容院を作る

元々縮毛矯正がかかりにくい髪を施術する場合、美容師さん自身がどれだけお客様の髪を熟知しているかが結果に大きく関わってきます。どんなに縮毛矯正が上手い美容師さんでも難易度の高い髪はかなり難しい!初見だったら余計に難しいです。

なので縮毛矯正をした時に相談しやすく「あ。いいかも。」という美容師さんに出会えたら必ず毎回同じ美容師さん、もしくは美容院でお願いするようにしてください。

何回も髪を施術する事で美容師さんはあなたの髪の特徴をどんどん理解してくれますから、施術のクオリティも上がってきますし安定感もあり安心して任せるようになってきますよ。

③日々のヘアケアでダメージの少ない健やかな髪を維持する

髪がダメージする程縮毛矯正をかけるのが難しくなってしまいます。なので日々のヘアケアはとっても大切!

ダメージしてしまっている部分はしっかり「毛髪補修」
これ以上ダメージしない様に「ダメージレス」

をしっかりと意識しましょう。ホームケアでは特別なヘアケアを追加する必要はありません。まずはいつものシャンプー、トリートメント、ドライ、スタイリングを見直してあげましょう。

↓ホームケアの参考に是非ご覧ください。

縮毛矯正をかけられない状態の時は「髪質改善」で美髪作りから始めよう!

「縮毛矯正がかかりにくい」ではなく髪の過度なダメージが原因で

そもそも「縮毛矯正をかけることが出来ない」「維持出来ない」

そんな状態になってしまっている方は、まず縮毛矯正をかけられる状態にする為に『髪質改善』で健やかな髪を育てるところから始めましょう。時間はかかりますが、コツコツ続ける事で傷んだ部分はカットで無くなっていき、どんどん美髪の範囲が広がっていきます。

エノアは髪質改善の多様なメニューを揃えていますので是非お気軽にご相談いただければ幸いです。

↓エノアの髪質改善って?気になる方はこちらをご覧ください。

縮毛矯正のかかりが悪かった、、。やり直しは出来る?

大半の美容院でお直し対応が出来る様になっています。エノアでは施術から1週間以内でしたらお直しの受付がお受けできますので、施術後お家に帰って髪にうねりなどが確認出来たらすぐにお電話する様にしてくださいね。再度ご来店後、施術のミスが確認出来ましたら無料でお直しさせていただきます。

ただし!

・明らかに施術した時とオーダー内容が違う
(例:揃えるだけのミディアムヘアご希望だったのに、やっぱりボブにしたくなった)

・他店で失敗したから直したい
(エノアで行った施術のお直しのみ無料対応)

などの場合は普通料金をいただきます。また期間を超えてからのお直しの受付は基本お受け致しませんのでご注意ください。(施術ミスによるものか帰宅後のトラブルであるか判断しにくいため)

「縮毛矯正が効かなくて困ってます!」そんな方からの質問集

Q「縮毛矯正したのにうねりが残ってしまいました。」

縮毛矯正してうねりが残ったり1週間も経たないうちにうねりが戻ってしまった場合は、まず髪をしっかりと濡らしてから乾かしてみてください。もし最後まで乾かしても髪にうねりが見られるようでしたら施術のミスが考えられますので縮毛矯正をしてくれた美容院に電話して直してもらうのがおすすめです。

Q「縮毛矯正したのに1ヶ月持たず、毛先にうねりが出てしまいます。」

最初は縮毛矯正がかかっていたけど1ヶ月しないうちにうねりが戻った場合は

・髪のダメージが強くストレート状態を維持出来ない
・髪質的にどうしても戻ってしまう

などの原因が考えられます。明らかな失敗という訳ではありませんが出来るだけ持ちはよくしたいと思いますので、美容師さんに相談して対策してもらったり、ヘアケアのアドバイスをもらうようにしましょう。

Q「効きづらいので縮毛矯正をしっかりかけてもらったら真っ直ぐになりすぎた!」

剛毛さんなど縮毛矯正がかかりづらい方はしっかりかけないとうねりが残ってしまうので一生懸命伸ばした結果、真っ直ぐになり過ぎるトラブルが起きやすいんですよね、、。ただ真っ直ぐになりすぎたくらいしっかり縮毛矯正がかかっている髪にさらにパーマをかけ直して、、なんて事は難しいのでスタイリング時にストレートアイロンを使って毛先に自然な丸みをつけてあげると目立ちにくくなります。

またストレートアイロンを使うと髪に負担がかかりダメージが心配なのでしっかりとヘアオイルで保湿したりヘアケアを意識してあげてください。

そして次は同じ失敗を繰り返さないように、真っ直ぐになりすぎた事をきちんと美容師さんに伝えるのも大切です。

Q「縮毛矯正していると年齢とともにだんだん効かなくなる?」

年齢と共に髪は髪内部の水分と栄養分が減少し細くダメージしやすくなります。それに伴い縮毛矯正が作用するタンパク質も減っているので縮毛矯正のかかりが悪くなったりストレート状態の保持が難しくなる方がいらっしゃいます。またダメージしやすくチリつきが出やすくなるので、縮毛矯正の難易度が上がり縮毛矯正がバチっと綺麗にかけるのが難しくなってしまうので効きづらく感じる方が多くなります。

ただ中には昔は剛毛過ぎてかかりにくかったけど、年齢とともに髪が細く薬剤が浸透しやすくなったので縮毛矯正がかかりやすくなった。という方もいらっしゃり人によって感じ方は変わってきます。

Q「縮毛矯正しても意味がない人は?」

縮毛矯正はくせ毛のうねりや広がりを整えてくれる施術になりますので

『ダメージ』によるうねり・広がりが主な原因の場合は

縮毛矯正ですとただダメージを与えてしまうだけになり意味がなくなってしまいます。そんな方は縮毛矯正よりも美容院トリートメントやお家でのヘアケアなどで、現在の髪の状態を落ち着けつつ髪を伸ばしながらダメージの少ない健やかな髪を育てる事がおすすめです。また髪のクセがない方も基本的に縮毛矯正をする必要はありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「縮毛矯正が効かない」そんなお悩みをお持ちの方向けに書かせていただきましたが「縮毛矯正が効かない=薬剤を強くすればいい」そんな単純な答えはありません。薬剤を強くしてしまったらその分髪が大幅にダメージしてしまいますし、お客様ごとに縮毛矯正がかかりにくい原因は違います。

つまり縮毛矯正は『お客様の髪質・髪の状態にマッチした施術』をやれるかどうかで結果が大きく変わるんです。なので縮毛矯正を効かせるにはまず

・縮毛矯正の実績が多く得意な美容室でやってもらう
・縮毛矯正が少しでもかけやすくなるようにヘアケアを丁寧に行う

のが失敗するリスクを減らす上で大切です。そして美容師さんがあなたの髪をどれだけ熟知しているかも重要になってきますから、是非行きつけの美容院を作るようにしてくださいね。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

エノアも毎日たくさんの縮毛矯正のお客様が来店している美容院です。幅広い年齢や髪質に合わせた薬剤を豊富に準備していますので、是非ご相談ください。

【弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)】
通常価格:2万3100円(税込)

ご新規様ネット予約限定クーポン適用:1万9000円(税込)

↓ご予約はこちらから