メンズ縮毛矯正でおすすめ「センターパート」やり方からオーダー方法まで教えます。

2025/11/17
メンズ縮毛矯正でおすすめ「センターパート」やり方からオーダー方法まで教えます。

こんにちは。縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)銀座店店長遠藤です。

メンズ人気がとても高いセンターパートのヘアスタイル。自分もやってみたいけど「縮毛矯正している髪でもできるの?」今日はそんな疑問をお持ちの方に向けてお話しさせていただきます。

縮毛矯正で気になるくせ毛を伸ばしながらオシャレなヘアスタイルに挑戦したい方は最後までご覧ください。

エノアの弱酸性縮毛矯正は柔らかで自然な仕上がりが何と言っても特徴的です!特にメンズの様に髪の短い方は縮毛矯正した時にピーンと針金の様な小気味の悪さを感じやすいですが、それを感じさせないとメンズからも大人気のメニューになります。くせ毛でお困りでしたら是非お気軽にご相談くださいね。お得なクーポンもあります!

【縮毛矯正+カット(シャンプードライ込み)】
通常価格:2万4750円(税込)

エノアHPネット予約限定クーポン利用「1万9800円(税込)」

ご活用いただけたら幸いです!

↓ご予約はこちらをタップ

センターパートってどんな髪型?

センターパートはおでこの真ん中で分けた前髪の事です。

大人っぽい上品な雰囲気。そしてフェイスラインにサラッとかかる前髪が色っぽく男性・女性どちらからも人気のヘアスタイルとなっています。

縮毛矯正とセンターパートは相性◎

センターパートはサラッと流れるような前髪なので、縮毛矯正のクセを伸ばしたストレートとの相性がとても良いです!特に今までクセで前髪がうねったり、ボリュームが出てしまいセンターパートが出来なかった。そんな方は凄く感動していただけると思います!

だけど失敗する事がある?

縮毛矯正とセンターパートは相性が良いですが、ちゃんと気をつけてあげないと思いの外センターパートがうまくいかなくて失敗してしまった、、。そんなトラブルが起きてしまいます。

失敗例1「前髪がぺちゃんこ」

縮毛矯正をする時にピーンと針金の様に不自然な伸ばし方をしてしまうと、とにかく前髪のボリュームが出なくて「ぺっちゃんこ」正直カッパになります。縮毛矯正をかけた時点でこうなってしまうと、スタイリングをいくら頑張ってもなかなかオシャレになりません。

前髪に自然なボリュームを残しつつ、柔らかで流れるセンターパートを目指すなら第一に「自然な縮毛矯正をかける」そして土台ができた上でやっと第二に「セット」が大切になります。

失敗例2「後ろに髪が流れない」

髪の毛が後ろに流れるかどうかですが、これは毛先の体力がどれくらい残っているかが重要です。体力が残っていて上手く縮毛矯正がかかれば乾かしただけで綺麗に流れる方もいらっしゃいます。逆に髪の体力が残っていない場合はストレートアイロンで毎朝毛先を流す必要が出てきます。スタイリングさえ出来れば後ろに流す事は出来ますし、ストンと直線的に降ろしてモードっぽくセットするのもかっこいいと思います。

ただヘアスタイルの自由度を上げる為には、出来るだけ髪のダメージは少なく良い状態を保てている事が大切です。

つまり!!オシャレなセンターパートを目指すなら

・縮毛矯正は2回目以降リタッチにする
・ダメージレスな縮毛矯正をかける
・普段のヘアケアを丁寧に行う

のがポイントです!

※リタッチ縮毛矯正とは:根元の新しく伸びてきたくせ毛部分だけを縮毛矯正して以前かけたことのある部分は縮毛矯正をかけない施術方法。毛先に余計な負担を与えないで縮毛矯正を続けることが出来ます。

センターパートにおすすめの縮毛矯正

ここまでお話ししてきた様に縮毛矯正をしながらオシャレなセンターパートにするには

「自然な仕上がり」で「ダメージレス」な縮毛矯正

をするのが成功に繋がる大きなポイントになります!

そこで特におすすめなのが『弱酸性縮毛矯正』

弱酸性縮毛矯正は頭皮や健やかな髪と同じ「弱酸性」の性質を持った薬剤を使用している縮毛矯正の事で、髪の中にある栄養分の流出を最小限に抑えダメージレスに髪を伸ばせる縮毛矯正になります。

昔の縮毛矯正とは違い、トップの自然なふんわり感を残しつつ、縮毛矯正したのに「柔らかで『もっちり』とした自然なストレートヘアになれるとしてエノアでも一番人気のメニューになっています。

センターパートスタイルとの相性抜群で上のお客様の様に乾かしただけでこんなに自然な仕上がりと艶が出るんです!ちなみに魅力的な弱酸性縮毛矯正ですが、どうしても髪質的に合わない方がいらっしゃいます。そんな方にはエノアオリジナルの別の薬剤を使用して同じ様な仕上がりになるよう縮毛矯正させていただきますので、気になる方はお気軽にエノアスタイリストまでご相談ください。

↓ご予約はこちら

縮毛矯正×センターパートのビフォーアフター集

ぐしゃっとなりやすいくせ毛でお困りのお客様

カール自体は緩いですがボリュームが出やすく「ぐしゃっ」となりやすい。どうしてもヘアスタイルがキマらないタイプのくせ毛ですね。うねり自体はそんなに強くないので、地毛のふんわり感を適度に残しつつしっかりとまとまる様に縮毛矯正をかけました!前髪のふんわり感がかなり良い感じで自然ですね!

硬毛で横にボリュームが出やすいお客様

髪が硬くゴワッとした手触りでマッシュにすると横にボリュームが出てしまっていたお客様です。髪がしっかりとしていて綺麗でしたのでしっかりと伸ばしつつ毛先が流れやすくなる様に。そしてカットでさらにスッキリ収まりが良くなるように施術させていただきました。

ふわふわ系くせ毛を男らしいショートにイメチェンしたお客様

どちらかというと猫っ毛のようなふわふわとした髪質のお客様。今回は男らしくクールな仕上がりにするために、縮毛矯正とカットだけではなくカラーで凛としたブラックカラーにしてみました。猫っ毛タイプの髪は縮毛矯正の薬剤が強すぎるとかなりぺっちゃんこになってしまいますので、弱酸性縮毛矯正の薬剤+ふんわり感を残せるように技術でカバーして施術しました。

重たいくせ毛マッシュからスマートなヘアスタイルになったお客様

毛先を軽やかに見せたセンターパートショートですが、柔らかで自然になるよう縮毛矯正していますから簾(すだれ)にはならずオシャレで自然な仕上がりに。お客様がお好きなファッションとも合わせやすい髪型になりました。

根元のリタッチとメンテナンスカットでスタイル維持のお客様

前回の縮毛矯正から3ヶ月ほど経ったので流石に根元のクセが気になるという事で、根元だけを縮毛矯正するリタッチ施術を行いカットでヘアスタイルを整えていきました。男性は大体3ヶ月に1回のペースで縮毛矯正していただくと根元のクセを伸ばしつつ、ダメージしすぎない毛先の良い状態を保ちやすいです。

縮毛矯正×センターパートのお値段

縮毛矯正とカットのメニューになりますのでエノアでは

【縮毛矯正+カット(シャンプードライ込み)】
通常価格:2万4750円(税込)

エノアHPネット予約限定クーポン利用「1万9800円(税込)」

になります!お得なクーポンもありますので是非お試しください。

↓ご予約はこちらをタップ

縮毛矯正×センターパートのセットのやり方

ドライヤー使用のセット方法

①根元を指で擦りながら全体を乾かします。この時前髪は前におろして大丈夫!これによって自然と毛先に流れる様な毛流れができます。
②7〜8割ぐらい乾いたら分け目を作りたい真ん中の部分をめがけて前(斜め下)から後ろに向かって風が流れる様にドライヤーを当てて形を整えます。(前髪が逆立ってしまった時は弱風に変えて上から髪を軽く抑えるように風を当てます。ただし!当てすぎるとぺちゃんこになってしまうのでご注意ください。)

※センターパートの場合ほとんどの方が前髪が長めですが、もし短髪でしたら最初から前髪を分けて乾かす様にすると上手く仕上げやすいです。

ストレートアイロン使用のセット方法

①「根元」分け目の片側をピースの指にして真上に上げます。真上にあげたら根元をストレートアイロンで挟み軽く内巻きにして冷えるまで待ちます。これを後ろのつむじに向かって前から後ろに3等分に分けて両側行います。
②「中間〜毛先」中間部分は軽く通して毛先に毛流れが欲しい場合は流したい方向にアイロンを軽く傾けます。毛先を流さない場合は中間と同じように軽く通してください。

スタイリングの付け方

①手のひらにワックスなら1円玉くらい、ヘアバームならワックスより少し少ないくらいの量をとり手のひらに伸ばします。
②襟足→サイド→トップの順に手をシャカシャカ振るように髪にスタイリング剤をつけていきます。
③ざっくりつけ終わったらヘアスタイルを整えていきましょう。
④前髪がすぐにぺちゃんこになってしまう方は前髪を軽く持ち上げ、下から上に向かってヘアスプレーをかけ軽く固定します。

↓縮毛矯正をした髪でセンターパートをする時のおすすめのスタイリング剤はこちら

✅ワックスでセット力も欲しい方

✅ワックスが苦手な方や艶感を出したい方

質問集

Q「センターパートをオーダーする時の注意点は?」

センターパートをオーダーする時に限りませんが美容院で美容師さんに伝える時は必ず「画像」を数枚見せるようにしましょう。するとあなたのイメージしている理想のヘアスタイルが伝わりやすくなります!それにプラス!センターパートをオーダーする時は

・ぺちゃんこにならない様に根元は自然なボリュームが欲しい。
・針金みたいにしたくない。自然で柔らかな毛先にしてほしい。
・(必要な方は)毛先を後ろに流せる様にしてほしい。もしくは出来そうか?

を必ず伝えてください。そうすると美容師さんもより注意して縮毛矯正をしてくれますし、お願いすれば希望のヘアスタイルに合わせたスタイリング方法を教えてくれます!

Q「センターパートが出来ない事ってある?」

基本的に出来ないことはありませんが、センターパートのヘアスタイルは段差が少なく重めで、ある程度髪の長さが必要になるヘアスタイルです。髪の長さが足りないとセンターパートが出来ないので髪は事前に伸ばしておきましょう。また髪のダメージにより縮毛矯正が出来ない事があるので、定期的に縮毛矯正をしたい方は特に髪をダメージさせない様に。そしてヘアケアに気を遣ってあげてブリーチなどは絶対しないでおきましょう。

Q「レディースでもセンターパートはあり?」

女性のセンターパートも知的で落ち着いた仕上がりが人気となっています!男性人気が目立つセンターパートですが女性も是非チャレンジしていただけたらと思います!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

縮毛矯正とセンターパートはとても相性の良い組み合わせですが

「自然」で「ダメージレス」な縮毛矯正

をかけてあげないと「なんか思う様な仕上がりにならない」そんな失敗に繋がってしまいます。なので是非頼れる美容師さんを見つけて自分の理想のヘアスタイルを手に入れて欲しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

センターパートのヘアスタイルが気になる方は私たちエノアスタイリストにお気軽にご相談ください。

【縮毛矯正+カット(シャンプードライ込み)】
通常価格:2万4750円(税込)

エノアHPネット予約限定クーポン利用「1万9800円(税込)」

ご活用いただけたら幸いです!

↓ご予約はこちらをタップ