トリートメントの持ちが悪いのは髪質のせいではない

2025/11/16
トリートメントの持ちが悪いのは髪質のせいではない

こんにちは!ENORE青山店の飯田です!

サロンでトリートメントをした直後は、指通りがなめらかでツヤも満点!

でも数日経つと、「あれ?もう前と同じ…」

そんな経験はございませんか?

「トリートメントが合わなかったのかな」「自分の髪が傷んでるせい?」そうやって自分の髪質を責めてしまう人は本当に多いですが

実はその“持ちの悪さ”はあなたの髪のせいではありません!

原因はもっと奥にある髪の土台の歪みです

この土台が乱れたままだと、どんなに良いトリートメントも真価を発揮できず、

数日で効果が薄れたと感じてしまいます

そして、もうひとつ大切なこと

そもそもトリートメントの本質は“髪を良くするためのもの”というよりは“髪を悪くしないためのもの”です

髪は一度傷んでしまうと再生することはありません

だからそこトリートメントは防御力アップの“守るケア”として働くのが本来の役割です

その防御力をしっかりと発揮させるには、髪の土台を整えることが欠かせません

いくら上質な塗装をしても歪んだ壁にはすぐにヒビが入るように

髪内部の構造が乱れたままだと、トリートメントも長持ちしてくれません

そこでカギになるのが“弱酸性縮毛矯正での土台作り”

ダメージレスな処方で髪に優しく、綺麗に整えることでトリートメントを活かす髪を作ります

この記事では、トリートメントを最大限に活かすための土台とその後のケアについて

髪質改善のプロ視点から詳しくお伝えします

美髪の土台をつくる第1歩を一緒に見直していきましょう!

なぜトリートメントは持たないのか

結論から先にお伝えすると、

トリートメントの本当の意味での効果は落ちていないが、手触りが元に戻る(表面のシリコンや保湿効果が薄れる)ことで持ちが悪いように感じる

という表現が1番近いのかなと思います

それは髪の毛の形状が整えられていないことが原因

つまり髪の毛のクセやうねりが原因で持ちが悪いと感じられる方が多いということです

トリートメントの本質は“良くする”ではなく“悪くしない”

トリートメントの本当の役割は傷みを治す“補修”ではなく、

摩擦、乾燥、熱などから髪の毛を守る“保護”になります

つまり、傷みが気になってきたからやるのではなく、傷まないためにやるものだと思っていただきたいです

髪の毛は傷んでしまうと元には戻らないので

体力が残っているところをできるだけ傷まないように伸ばしていくことがなによりも大切になります!

トリートメントを劇的に長持ちさせる方法

まずは“弱酸性縮毛矯正”で土台を整えることが最重要事項になります!

髪の毛が綺麗に整い、うねりやクセのない状態になれば、それだけでしなやかな指通りや艶が自然とうまれます!

そこでトリートメントをしてあげると

今まで手触りが悪くなって持たないなと感じていた方は、驚くほど効果の長持ちを実感していただけると思います!

弱酸性縮毛矯正Before&After

※全て弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント

¥23,100▷▶▷初回¥19,000

強いクセのお悩み

こちらのお客様は強めのカールと毛量の多さ乾燥による広がりで「結んでも広がる、トリートメントの効果もほとんど感じたことがない」とのお悩みでした

髪の負担を最小限に抑えながら土台を整えるために弱酸性の薬剤をベースに根元、中間、毛先のダメージに合わせた複数調合でアプローチ

施術後には触った瞬間に分かるまとまり・柔らかさ・しなやかさで、髪に自然な艶がうまれました!

この補正が効くだけでトリートメントの効果を今までより数段長く感じていただけるはずです!

お客様からは「明日からのヘアケアが楽しみ!」と表情も明るくなり、前向きなお言葉もいただけました!

うねりとパサつきのお悩み

こちらのお客様はうねりと乾燥によるパサつきでトリートメントをしても治らないとのお悩みでした

ウェーブ状のうねりで指通りが悪く感じるため、トリートメントの効果を感じにくいとのことだったのですが

これこそ土台を整えるだけでトリートメントが長持ちするように感じていただける状態です!

弱酸性の薬剤で髪への負担を最小限に抑え、

土台を綺麗に整えることでトリートメントの持ちが劇的に向上したように感じていただけます!

パヤ毛と乾燥のお悩み

こちらのお客様は毎月トリートメントを繰り返しヘアケアは頑張っているのにパヤ毛がおさまらないし乾燥も気になるとのお悩みでした

実はこのパヤ毛もダメージによるものではなく、クセです

弱酸性縮毛矯正で土台を綺麗なストレートにすることで今までよりも遥かにトリートメントの持続力を感じていただけます!

広がりと乾燥のお悩み

こちらのお客様は広がりや乾燥をトリートメントで落ち着かせてきたけど

何度やっても数日で効果が薄れたと感じていたようです

弱酸性縮毛矯正で土台を綺麗に整え、これからのダメージを予防するトリートメントで数日経っても広がらない髪を実現できました!

うねり広がりパサつきのお悩み

こちらのお客様はうねりによる毛先の広がりとカラーダメージによるパサつきを改善したいとのお悩みでした

弱酸性縮毛矯正でうねりを整え、トリートメントの栄養補給で毛先に潤いを取り戻し、

しなやかな指通りで綺麗な状態が持続する髪を実感していただけました!

縮毛矯正+髪質改善トリートメント
¥23,100▷▶▷初回¥19,000

トリートメント 工程

①髪の状態をリセットするシャンプーで汚れと髪に吸着した油分を流します

②ダメージによってできる髪内部の穴を埋める成分を塗布します

③しっかりと揉み込むことで髪が立つほど毛髪強度が上がります

④浸透力の高い髪質改善成分を入れ、先に入れた成分をより深部まで押し込みます

この成分が後につけるトリートメントの浸透もよくしてくれます

⑤髪内部と表面の補修をしていきます

泡タイプになっているので全体によく馴染みます

⑥先の泡タイプの成分と相性のいいメイントリートメントです

手触りの良さやツヤを向上させる補修成分です

⑦しっかりコーミングして全体に成分を馴染ませます

⑧ここで超音波アイロンを使ってトリートメントの粒子を細かくし、より内部で活躍できるよう促します

⑨お湯をためてパチャパチャかける乳化を行います

⑩髪表面に擬似的なキューティクルを形成し、栄養成分の流出を防ぎます

⑪最後に特殊成分をお湯に混ぜ、全体に馴染ませるとトゥルトゥルの質感になります

施術後のケアについて

まずはシャンプー

縮毛矯正+髪質改善トリートメントの後は

お家でのシャンプーが最重要事項です!

強い洗浄力のシャンプーでは、せっかく補給した栄養や表面の保護が落ちる原因になります

弱酸性・アミノ酸系のシャンプーでのケアが必須になります!

次に摩擦や乾かし方が持ちを左右する

自然乾燥は絶対NG!

“濡れている時間は短く”が基本です!

濡れてる状態は摩擦のダメージを受けやすいため

カラッカラに120%ドライする気持ちで完全乾燥を目指しましょう

お客様の反応

お褒めの言葉をありがとうございます!

周りの方に褒めていただける髪を維持できるよう、これからも一緒に頑張りましょう!

日常的なケアも重要になりますので、シャンプーとトリートメントでしっかりケアを心がけていきましょう!

施術の面はこちらにおまかせください!

次回以降も更にクオリティを追求して施術させていただきます!

Q&A

Q.トリートメントだけだと意味無いんですか?

A.そんなことはありません!

トリートメントは“保護”とお伝えしたように

効果そのものが落ちているわけではないので

やって意味無いなんてことは絶対にありません!

Q.縮毛矯正は傷むイメージがあるのですが…

A.弱酸性縮毛矯正で傷みを最小限に抑えて髪の形状を整えます!

確かに傷みはゼロではないですが、トリートメントの持ちを向上させるためには弱酸性縮毛矯正が効果的で、弱酸性縮毛矯正の髪への負担を最小限に抑えるためにトリートメントをする!

お互いがお互いのために働きます!

Q.持ちを良くするためのホームケアの優先順位は?

A.圧倒的1位が洗浄力の優しいシャンプー!

次点に摩擦を抑えるため髪を丁寧に優しく扱う(ゴシゴシ拭かない)ことと自然乾燥しないこと

そしてトリートメントやオイル、ミルクの順です

Q.サロンのトリートメントと市販のトリートメントの違いは?

A.ENOREでのトリートメントは内部への栄養補給成分が豊富でそれを閉じ込める表面のケアができますが、市販のトリートメントは表面のケアがメインになるので髪質改善効果の差は圧倒的です!

Q.トリートメントの周期はどれくらいですか?

A.弱酸性縮毛矯正と組み合わせてトリートメントをしていただく場合は、

トリートメントのみで何度も通う必要はありません!

薬剤を使う施術(弱酸性縮毛矯正やカラー)に合わせてトリートメントをするとお互いの効果を最大限に発揮できるため、うねりの気になり具合やカラーの気になり具合に合わせて選んであげると良いです!

髪の毛を常に綺麗に保ちたい!という方は

1.5~2ヶ月に1度トリートメントのみでの施術も大歓迎です!

僕も全力でサポートします!

まとめ

トリートメントは“良くするためのもの”と思われがちですが、本質は“ダメージを進行させないこと”

どれだけ質の良いトリートメントでも、髪の土台が乱れたままでは効果は長く感じられず、数日で手触りが戻ってしまいます

特にうねりや癖のある状態、乾燥しやすい髪は内部の栄養が漏れやすく、

「入れる → 漏れる → また入れる」の無限ループに陥りがちです

そこでカギになるのが弱酸性縮毛矯正で土台を整えるというアプローチです!

土台×ケアが揃って初めて、効果の持続性を感じていただけます!

トリートメントの持ちが悪い、何をしてもパサつく、広がる

そんな方こそ、“髪の土台から整えるケア”を体感してみてください!

僕の弱酸性縮毛矯正ならただ真っ直ぐにするだけでなく、デザインを作ることも可能で、髪を長期的に扱いやすい状態に導く施術ができます!

1人1人こだわりを持って施術させていただきますので、ご予約の際は飯田をご指名くださいませ!

弱酸性縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメント(ホームケアトリートメント付き)

¥23100→¥19000