「髪質改善トリートメント」でくせ毛は直るの?美容師が本音で語るリアルな効果
2025/11/16
こんにちは。
ENORE表参道、店長の榊原です。
今回はお客様からの疑問でも多い、
「髪質改善トリートメントでくせ毛は直るの?」についてお答えしていきます。
美容師さんのSNSとかでよく見かける艶々な髪の毛、「自分の髪の毛もこうなるのかな?」と期待してしまいますよね。
ですが、美容師として正直にお答えすると、
髪質改善トリートメントでくせ毛は「完全には直らない」が答えになります。
ただし、髪の毛を扱いやすくする為や、毎日の髪の毛のストレスは確実に軽減できるメニューになります。
今回は髪質改善を専門にしている目線から、「どんな人に向いているのか?」を、わかりやすくお伝えしていきます。
↓ネット予約はこちらから↓

目次
髪質改善トリートメントが「向いているくせ毛」、「向いていないくせ毛」
くせ毛がお悩みの方にまず知っておいて欲しいのが、くせ毛にも色々な種類があるという事です。
・「向いていないくせ毛」
髪質改善トリートメントの効果では、生まれつきの強いくせ毛や、ジリジリと縮れている髪の毛をストレートで艶々な髪の毛に変化させる事はできません。
髪の毛を濡らした状態でもしっかりとウェーブがでる髪質やジリジリした髪質の方は、髪の毛の形を変える必要がある為、髪質改善トリートメントよりも縮毛矯正や酸熱トリートメントのほうが向いています。
・「向いているくせ毛」
くせ毛の中でも「広がりやすい」「パサつき」「ダメージによるうねり」などのお悩みに関しては髪質改善トリートメントが向いています。
・梅雨時期だけまとまらない(湿気が高い時)
・髪の毛が濡れている状態だと真っ直ぐになる
・毛先が特にまとまらない
こんなお悩みをお持ちの方は、カラーのダメージや髪の毛の水分量が少ないことが原因なので、髪質改善トリートメントの効果によってまとまりやすくなったり、クセが弱くなって扱いやすくなります。
くせ毛を活かしたヘアスタイルの方もまとまりが良くなるのでおすすめです。
髪質改善メニューの種類と効果、選び方
髪質改善といってもお店によって考え方が違ったり、メニューもたくさんある為何が自分の悩みを解決してくれるメニューなのかわからくなってしまいますよね。
髪質改善を簡単に3つに分類すると、
①髪質改善トリートメント
こちらは基本的にはシャンプー台で施術する髪質改善メニューになります。
カラーダメージによるうねり、広がり、パサつきに効果があり、手触りやまとまりを改善してくれます。
②酸熱トリートメント
酸熱トリートメントはくせ毛を和らげる効果があり、(7割ぐらい)真っ直ぐにしたいわけではないけど自分のくせ毛が扱えない方におすすめの髪質改善メニューになります。
細毛、柔らかい毛質、濡れるとストレートになる髪質の方に向いています。
③縮毛矯正
最近では「縮毛矯正=髪が傷む」のイメージは昔とは違い、ダメージを最小限に抑えて施術できる縮毛矯正も髪質改善メニューとしてあります。
強いうねりやジリジリしたくせ毛の髪質を、真っ直ぐな艶々ストレートにする為には髪質改善縮毛矯正が向いています。
自分のくせ毛がどんな種類の髪質改善メニューが向いているのか、担当の美容師さんにしっかりとカウンセリングで悩みとどうなりたいのかを相談しましょう。
ENORE独自の髪質改善トリートメントの効果とbefore after

ENOREでは独自の髪質改善トリートメントを自社開発しています。
ダメージした髪の毛を架橋反応利用して強化していくトリートメントになるのですが、効果としては
・髪がしっかりする。(強度UP)
・ハリ、コシが改善する。
・ダメージによるうねりが落ち着く
・しっとりして指通りが良くなる
もちろん一回の施術でも効果を実感できますが、一ヶ月に一回を3回繰り返す事により効果が定着しストレスのない扱いやすい髪質に変わります。
施術したお客様のbefore afterの例
・カラー+髪質改善トリートメントのお客様

こちらはカラーとトリートメントで初めてご来店いただいたお客様。
今までのカラーダメージによるパサつき、毛先のまとまりを改善するため髪質改善トリートメントを施術しました。
ダメージによる乾燥やパサつきが改善され、まとまりのあるスタイルになりました。
・弱酸性縮毛矯正+カラー+髪質改善トリートメントのお客様

こちらのお客様は弱酸性縮毛矯正とカラー、髪質改善トリートメントでご来店のお客様。
一年ぶりの縮毛矯正で、根本から15センチぐらいはうねりを改善する為に縮毛矯正、中間から毛先はパサつきやまとまりを改善する為に髪質改善トリートメントを施術しました。
うねりはストレートに改善され、パサつきやまとまりのあるスタイルに改善されました。
・髪質改善トリートメントのお客様

こちらはカラーダメージによる広がりがお悩みで初めてご来店いただいたお客様。
中間から毛先にはブリーチした履歴があり、黒染めで色が少しおちてきている状態で、ダメージや乾燥による広がりを改善する為髪質改善トリートメントを施術しました。
しっとり、まとまりが良くなり湿気にも強くなります。
・カット+カラー+髪質改善トリートメントのお客様

こちらはバッサリイメージを変えたくてカットカラートリートメントで初めてご来店いただいたお客様。
今までのカラーダメージもあり湿気によって広がるのがお悩みでしたので、バッサリショートにしたら広がらないか心配されていました。髪質改善トリートメントで定期的にメンテナンスをして湿気に負けないショートスタイルを再現していきます。
・弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメントのお客様

こちらは縮毛矯正と髪質改善トリートメントで初めてご来店いただいたお客様。
縮毛矯正は一年ぶりで根本から20センチぐらいはうねりを改善、中間から毛先はダメージによるパサつき、広がりがお悩みでした。
毛先にダメージがある場合は縮毛矯正ではなく、髪質改善トリートメントでリスクなく安全に施術がおすすめです。
ENORE独自の髪質改善トリートメントの施術工程
①プレシャンプー
トリートメントをする前に、ぬるま湯でしっかりとすすいでいきます。
しっかりとすすぎ終わったら、専用のシャンプーで泡立てをしてマッサージをしながら洗っていきます。
洗い終わったらもう一度しっかりとすすいでいきます。


②一つ目のトリートメントを塗布、ケラチンタンパク質を補充
シャンプーをすすぎ終わったら、トリートメントの工程に入っていきます。
1つ目の工程は栄養分を与える。
「活性ケラチン」「還元ケラチン」を補給し、毛髪内のケラチンとの再結合をしていきます。
毛髪内部の空洞を埋めていく作業になります。
塗布後、しっかりと馴染ませます。


③2つ目のトリートメントを塗布、アミド結合(SS結合の再結合、毛髪強度の再構築)
ポリフェノール、没食子酸を塗布し、アミド結合していきます。
ダメージした髪の毛の強度を強くする効果があります。


④3つ目のトリートメントを塗布、錯体反応(保湿成分「CMC」を満たし、毛髪内密度を高める)
先程まで塗布した成分と結合し、「錯体反応」を起こします。
保湿成分も補給する為、潤いやしなやかさを生み出します。


⑤ナノケア(超音波トリートメント)を使い浸透効果を高める
超音波アイロンを使い、浸透効果を高めていきます。

⑥乳化をして全体に馴染ませる
ぬるま湯で乳化をし、さらに全体を馴染ませていきます。

⑦4つ目のトリートメントを塗布、疏水反応(二種類のキューティクル補修)
最後にレブリン酸、グルコン酸を含んだトリートメントを塗布し補給したトリートメント成分が逃げないように膜を張っていきます。
キューティクルを補修し、柔らかく指通りを良くしていきます。



⑧チェンジリンス
最後にしっかりとぬめりがなくなるまで水洗、チェンジリンスをして完了です。

⑨ドライ、アイロン仕上げ
アウトバストリートメントを塗布後、ドライヤーで完全ドライ。
最後に低温でアイロン仕上げして終了になります。
髪質改善トリートメントを持続させるポイント
施術してどんなに髪質が良くなっても、自宅でのケアが間違っていると効果はすぐとれてしまいます。
効果を維持する為に1番大切なのはシャンプー。
洗浄力の強いシャンプーを使ってしまうと、効果はすぐに感じられなくなってしまいます。
洗浄力の弱いシャンプーで洗い、しっかりと乾かすがとても大切になります。
ENOREではお客様の髪質に合わせたシャンプーを3種類自社で作っていますので、髪質を早く改善させる為に是非使ってみてください。
まとめ
髪質改善トリートメントとは
・広がりやパサつきは改善され、まとまりがよくなる。
・強いくせ毛やうねりが直るわけではない。
・自分のくせ毛がどんなタイプなのか?どうなりたいのかによってメニューが違う。
しっかりとカウンセリングで相談し、自分に合った髪質改善で悩みを改善していきましょう。
お電話でのお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせでは、”ホームページを見た”とお伝え頂ければクーポン適用いたします。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
☎︎ 03−6804−2990
(初めましての方はこちらの自己紹介ページもご覧くださいこちらをクリック)
(次回予約はじめました!詳しくはこちらをクリック)
(榊原はこんな想いを込めて日々お客様に向き合っています!詳しくはこちらをクリック)
↓ネット予約はこちらから↓
初回お試しクーポンあり
