髪質改善は何するの?美容院でのメニュー・ホームケアの違いをわかりやすく解説
2025/07/29
こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)銀座店店長の遠藤です。
人気のある髪質改善ですが
「髪質改善は、実際には何するの?」
「美容院でのケアとホームケアの違いはある?」
そのような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「髪質改善とは何をすることなのか?」を基本からわかりやすく解説します。
髪の
- パサつきや広がり、うねり、ダメージ
- 毎日のスタイリングをもっとラクにしたい
- 美容院でのケアと自宅ケアの違いがわからない
に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
▼髪質改善におすすめ!弱酸性酸熱トリートメントENORE銀座店のお得なクーポンはこちら
目次
髪質改善は何するの?基本から解説

髪質改善の基本や目的、どのような人に向いているのかをわかりやすく解説します。
髪質改善の目的
髪質改善とは、特定のメニュー名ではなく、髪のダメージを内側から整え、扱いやすく美しい髪にするためのケア全体を指します。
つまり、「このメニューを受ければ必ず綺麗になる」という決まった方法があるわけではなく、髪の状態や悩みに合わせて必要な施術を組み合わせる考え方です。
たとえば以下のように、髪の悩みに合った施術が必要になります。
髪の悩み | 施術メニュー |
パサつきが気になる | 保湿重視のトリートメントメニュー |
切れ毛・広がりが気になる | 酸熱トリートメントやシステムトリートメント |
くせ毛・うねりを自然に落ち着かせたい | 縮毛矯正 |
髪質改善をした方がいい人

髪質改善は、以下のような悩みを抱えている方におすすめです。
- 切れ毛や枝毛が目立つ
- ダメージがあって扱いにくい
- カラー・パーマ・縮毛矯正・ブリーチが原因のダメージ
- パサつき・うねり・くせ毛を改善したい
- 加齢によるエイジング毛で髪が弱っている
- 湿気で髪がまとまらない
こうした悩みは、毎日のスタイリングのストレスや見た目の印象にも直結します。
髪質改善によって、しなやかでまとまりやすい髪を手に入れることで、見た目も気分も大きく変わります。

美容院では何する?メニューを紹介

代表的な髪質改善メニューをわかりやすくご紹介します。
- 髪質改善カット
- トリートメントメニュー
- 縮毛矯正
髪の悩みや目的に合わせて、美容師が最適なメニューを組み合わせてくれるのが一般的です。
髪質改善カット
ダメージ部分を見極めて最小限のカットで整えることで、髪の引っかかりや切れやすさが軽減されます。
- 毛先の枝毛・切れ毛を整える
- 毛量を調整してまとまりやすくする
- 傷んだ部分をカットすれば、ダメージがリセットされる
伸ばしている最中でも、メンテナンスとして定期的に髪質改善カットをすることがおすすめです。
トリートメントメニュー
美容院で受けられる代表的なトリートメントメニュー3種類と、その料金の目安をご紹介します。
特徴 | 相場 | おすすめな人 | |
酸熱トリートメント | ・酸と熱の力で、髪内部から補修・補強する ・髪を綺麗に見せたり、手触りを良くする | 10,000円〜20,000円 | ・カラー・パーマ・縮毛矯正などのダメージがある人 ・エイジング毛・軟毛の悩みがある人 |
水素トリートメント | ・水素を使い、ダメージの原因となる活性酸素の除去をする | 10,000円〜15,000円 | ・髪の乾燥が気になる人 ・パーマやカラーのダメージが気になる人 |
システムトリートメント | ・髪の状態に合ったトリートメントを複数使い、髪表面を集中ケアする | 5,000円〜10,000円 | ・ダメージによるパサつきが気になる人 ・ゴワつきなど手触りを良くしたい人 |
それぞれの効果や髪質との相性があるため、美容師と相談して選ぶのがおすすめです。
縮毛矯正
縮毛矯正も髪質改善の一種とされており、とくに強いクセや広がりが気になる方におすすめです。
施術した部分は半永久的にまっすぐな状態が続くため、先天性なくせ毛の方でも扱いやすくなります。
以下のようなメリットがあります。
- 朝のスタイリングが格段にラクになる
- 湿気や汗でも髪が広がりにくくなる
- ツヤ感とまとまりがアップして、清潔感ある印象に

美容院ENOREでの髪質改善

美容院ENOREは、髪質改善に特化した美容室です。
ENOREの髪質改善は、髪や頭皮に優しい薬剤を使用し、髪質やダメージレベルに合わせた施術をご提案します。

提供している代表的なメニューは以下の通りです。
- 弱酸性酸熱トリートメント
- 弱酸性縮毛矯正
- 弱酸性カラー(ケアブリーチ)
- 弱酸性パーマ・弱酸性デジタルパーマ
- 水素トリートメント
- システムトリートメント
▼弱酸性酸熱トリートメントのBefore・After

▼弱酸性縮毛矯正のBefore・After

自宅では何する?セルフでできる髪質改善方法
髪質改善は美容院での施術だけでなく、自宅で日々ケアを続けることで、より効果を実感できます。
セルフケアをチェックして、綺麗な髪をキープしましょう!
- シャンプー選びにこだわる:マイルドな洗浄成分のアミノ酸系がおすすめ
- 紫外線から髪を守る:日傘・帽子・UVカットスプレーを活用
- 摩擦が起きないように気を付ける:ブラッシングは優しくする
- ドライヤーの使い方:髪を乾かすときは温風と冷風を交互にあてる
- ヘアアイロンの使い方:高過ぎない160℃〜180℃に設定するのがおすすめ
- 乾燥を防ぐ:アウトバストリートメントを付ける
- 食生活や生活習慣:早寝早起き・バランスの良い食事・ストレスを溜めない
気軽にできる方法から、ぜひ始めてみてください。
ホームケアアイテムはENOREでも多数提案していますので、気軽にご相談ください。


【Q&A】髪質改善は何する?に関する疑問

Q.髪質改善って一度やればずっと綺麗になる?
A.一度の施術で手触りや見た目は改善されますが、髪質の維持には継続的なケアが必要です。
美容院での施術とホームケアを続けることで、扱いやすくツヤのある髪がたもてます。
Q.髪質改善はどの美容院でもできるの?
A.すべての美容院が髪質改善に特化しているわけではありません。
髪質改善に力を入れている美容院を選ぶと、より髪の状態に合った施術が受けられます。
Q.髪質改善で使う薬剤は安全?頭皮に悪影響はない?
A.髪質改善で使われる薬剤は、髪や頭皮へのダメージを抑える成分を選んでいる美容院が多いです。
なかでも「弱酸性」の薬剤は、頭皮への刺激が少なく、比較的優しいとされています。
ただし、アレルギーなどがある場合は必ず事前に相談しましょう。
まとめ
髪質改善とは、メニュー名ではなく、髪の悩みや状態に合わせて、最適なケアを組み合わせて美しい髪を目指すためのケア全体を指します。
美容院では、酸熱トリートメントや縮毛矯正などの専門的な施術を通して、髪の内部から改善を目指します。
自宅では毎日のシャンプーやドライヤーの使い方など、習慣から見直すことが重要です。
髪のお悩みがある方は、信頼できる美容師に相談し、自分の髪質に合った髪質改善ケアを始めてみましょう。
ENOREでは、あなたの髪の状態に合った髪質改善方法をご提案いたします。
何からはじめていいか悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。