憧れのサラサラ髪に!髪質を良くする方法5選|美容室でできる方法も解説

2025/08/27
憧れのサラサラ髪に!髪質を良くする方法5選|美容室でできる方法も解説

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)青山店店長の沼崎です。

憧れのサラサラ髪を手に入れるには、毎日の正しいケアが欠かせません。

髪質を良くする方法は、シャンプーの選び方や洗い方、トリートメントの使い方、そして普段の生活習慣を見直すことが大切です。

この記事では、自宅で簡単に実践できる髪質改善のポイントから、美容室で受けられる専門的な施術まで、効果的な方法をわかりやすく解説します。

毎日できることの積み重ねを意識して、サラサラ髪を目指しましょう!

▼ENORE青山店のお得なクーポン付き!ご予約はこちら

憧れのサラサラ髪に!髪質を良くする5つの方法

サラサラの髪になるためには、日々のケアと生活習慣の見直しが欠かせません。

髪質が良くなるための方法を5つご紹介します。

正しいシャンプー方法

サラサラな髪にするには、まずはシャンプー方法から見直しましょう。

シャンプーから髪を乾かすまでの手順は以下の通りです。

  1. シャンプー前は2分間ほどしっかりすすぐ
  2. シャンプーを手にとり軽く泡立てる
  3. 襟足からシャンプーをつけて全体に泡を広げる
  4. 揉み上げるようにマッサージ洗いをする
  5. シャンプー後のすすぎも2分間ほどしっかりすすぐ
  6. トリートメントをつける場合は手のひらで伸ばしてから馴染ませる
  7. 毛先→中間→前髪の順番につけて目の荒いコームを通す
  8. ぬめりがなくなるまですすぐ
  9. タオルドライをする時は髪を挟むように水分を吸収させる
  10. ドライヤーで乾かす時は根元→中間→毛先の順番で乾かす
  11. 全体が乾いたら冷風を当ててキューティクルを整える

マイルドな洗浄成分で洗えるアミノ酸系のシャンプーを選び、指の腹で優しくマッサージ洗いをすることがポイントです。

トリートメントで保湿・補修を行う

トリートメントを正しく使うことで、髪にうるおいを与え、指通りの良いサラサラ髪へと導きます。

トリートメントには主に2種類あり、それぞれ異なるタイミングと目的で使われます。

  • インバストリートメント:お風呂で使用し、ダメージ補修する
  • アウトバストリートメント:ドライヤー前などに使い、髪の保湿と保護をする

より高い効果を得るには、以下のポイントを意識しましょう。

  • 毛先 → 中間 → 前髪の順に揉み込む
  • 粗めのコームでムラなく馴染ませる
  • インバストリートメントはしっかりすすぐことが重要

サラサラに仕上がる髪の乾かし方を身に付ける

乾かし方ひとつで、仕上がりのサラサラ感や髪のツヤが大きく変わります

サラサラに仕上げるには、以下のようなドライヤーの手順で乾かしましょう。

  1. まずは根元をしっかりと乾かす
  2. 中間 → 毛先の順に乾かす
  3. 温風と冷風を交互に当てながら完全に乾かす
  4. 最後に冷風を当ててキューティクルを引き締める

乾かし方に気を付けることで、毎日のスタイリングもしやすくなります。

日常生活でのダメージから髪を守る

サラサラな髪を目指すには、日常生活で受けるダメージをできるだけ抑えることが大切です。

何気ない習慣の中にも、髪を傷める原因が潜んでいます。

  • ブラッシングによる摩擦→毛先から優しくブラシを通す
  • 枕との摩擦→ナイトキャップを使用する
  • 紫外線によるダメージ→髪用のUVケア商品や帽子を使用する

髪質改善には、特別なケアだけでなく、日々の小さな積み重ねも大切です。

食生活・睡眠・ストレスケアも意識する

サラサラな髪を手に入れるには、外側のケアに加えて、体の内側から整えることも欠かせません。

髪の美しさは、日々の食生活や睡眠、ストレス管理など、内面の健康状態にも大きく左右されます。

  • バランスの良い食事
  • 質の良い睡眠をとる
  • ストレスを溜め込まない工夫をする

体の内側から整えることで、髪のハリやツヤ、まとまりも良くなります。

サラサラにならないのはなぜ?髪質が悪くなる原因

髪質が悪くなるのには原因があります。

日常の習慣や間違ったケアの積み重ねが、髪のダメージを引き起こす原因になることもあります。

髪質が悪くなる原因詳細一覧
ダメージの蓄積・紫外線
・摩擦
・ドライヤーやアイロンなど熱のダメージ
・カラーやパーマなど薬剤のダメージ
間違ったヘアケア・洗浄力が強いシャンプーを使用している
・シャンプーはゴシゴシ擦るように洗っている
・アイロンを高温で使用している
生活習慣の乱れ・栄養バランスが偏っている
・睡眠不足
・ストレス

このように、髪質の悪化にはさまざまな要因が関わっています。

プロの施術でサラサラ髪を手に入れよう!美容室で髪質を良くする方法

自宅でのケアを見直すことは大切ですが、それだけでは髪質の改善が十分にできない場合もあります。

そのような場合は、プロの手による専門的なアプローチで、髪質を根本から整えることも一つの選択肢です。

ENOREは、髪質改善に特化した美容室です。

一人ひとりの髪質や悩みに合わせたオーダーメイドの髪質改善メニューをご用意しています。

手触りを良くしたいシステムトリートメント
カラーやパーマのダメージが気になる・水素トリートメント

・弱酸性酸熱トリートメント
加齢による髪質の変化が気になる・弱酸性酸熱トリートメント

・弱酸性縮毛矯正
うねりや広がりが気になる・弱酸性酸熱トリートメント

・弱酸性縮毛矯正

ENORE独自の髪質改善技術で、芯からしなやかでまとまる髪へと導きます。

あなたの髪質に合わせた最適な施術で、今まで以上の美しい髪質を手に入れてみませんか?

【Q&A】サラサラに!髪質を良くする方法に関する疑問

髪質を良くする方法に関する疑問にお答えします。

Q.髪をサラサラにするには、毎日トリートメントをすればいいですか?

A. 毎日のトリートメントも大切ですが、それだけでは不十分です。

髪の水分や油分のバランスを整えるためには、シャンプーの見直しやドライヤーの使い方、生活習慣の改善も必要です。

Q.枝毛や切れ毛が多いとサラサラにならない?

A. 枝毛や切れ毛はキューティクルが剥がれている状態なので、ザラついた触り心地です。

定期的な毛先のカットと、美容室の施術を受けることで改善が期待できます。

Q.サラサラに見えるヘアスタイルってありますか?

A. 表面が整って見えるストレートスタイルや、レイヤーが控えめなスタイルは、髪質が良く見えやすいです。

美容師と相談して髪質に合ったカットや仕上げ方を選びましょう。

まとめ

髪質を良くする方法は、正しいヘアケア習慣と生活習慣の両面からアプローチすることが大切です。

シャンプーの選び方や洗い方、トリートメントの使い方を見直すことで、髪のダメージを軽減しサラサラの手触りを実感できます。

ただし、ダメージが深刻な場合は、美容室での専門的な髪質改善施術も検討しましょう。

ENOREでは、一人ひとりの髪質に合わせた施術で、根本から髪質を整え、理想のサラサラな髪へと導きます。