切れ毛に効果あり!美容室×ホームケアで髪質改善する方法
2025/07/29
こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)銀座店店長の遠藤です。
髪を伸ばしたいのに、途中でプツプツ切れてしまう切れ毛。
広がる、まとまらない、手触りがガサガサ…そのような状態が続くと、毎日のスタイリングも憂鬱ですよね。
この記事では、切れ毛になる原因と、髪質改善で根本からケアする方法を紹介します。
切れ毛をなくしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
▼髪質改善におすすめ!ENORE銀座店のお得なクーポン付き弱酸性酸熱トリートメント
目次
切れ毛になる原因

切れ毛は、髪の構造が弱くなっていたり、日々の外的ダメージが蓄積することで起こります。
以下のような要因が重なると、髪は簡単に切れやすくなってしまいます。
- 紫外線
- 摩擦によるダメージ
- ヘアアイロンやドライヤーによる熱ダメージ
- 加齢によるホルモンバランスの変化
- 水分や油分が不足していて乾燥している
- 熱によるストレス・生活習慣など栄養バランスの乱れ
- 縮毛矯正・パーマ・カラー・ブリーチの薬剤によるダメージ
髪質改善は切れ毛にどう効くのか

髪質改善とは、髪の内部にしっかりと栄養を届け、外側を保護することで、髪全体の状態を整えるケア方法です。
切れ毛がある髪に髪質改善を行うと、ダメージでスカスカになった髪の内部を補修し、髪の表面も整えられます。
すでに切れてしまった髪を元に戻すことはできませんが、髪質改善を行うことでこれ以上切れ毛を増えるのを防ぐことが可能です。
髪質改善は一度で全ての悩みを劇的に解消できるものではありませんが、継続することで切れ毛が起こりにくく、強くしなやかな髪質へと導きます。

切れ毛に効果あり!美容室の髪質改善方法を紹介

切れ毛の方に向いている美容室でできる髪質改善方法を4つご紹介します。
向いているメニューは、人によって変わるため、プロと相談して決めることがおすすめです。
酸熱トリートメント
酸熱トリートメントは、髪内部から整えて、強化する髪質改善方法です。
切れ毛がある髪は、内部のタンパク質がスカスカになっていたり、キューティクルがめくれていたりと、髪が不安定な状態。
酸熱トリートメントは、そのような傷んだ内部に「新しい結合」をつくることで、髪そのものを補強します。
ハリ・コシが出て、扱いやすい髪になります。
一般的な酸熱トリートメントの薬剤は強酸性ですが、弱酸性タイプは、髪や頭皮と同じpHで負担が少なく、切れ毛に悩む人にぴったり。
ENOREでは、独自開発したオリジナルの弱酸性の薬剤を使用しています。
システムトリートメント
システムトリートメントは、お客様の髪の状態や悩みに合わせて複数のトリートメントを重ね付けし、髪の内部をダメージケアしながらキューティクルも保護します。
不足している栄養素を補給し、髪の表面をコーティングするので、指通りが良くなります。
水素トリートメント
水素トリートメントは、髪のダメージの原因となる活性酸素を取り除き、髪の内側から補修します。
パサつきやゴワつきが改善されて、切れ毛が減りやすい状態に。
続けることで髪が強くなり、しっとりまとまりやすい髪質に変わります。
髪質改善カット
切れ毛が多い場合、髪の表面や毛先に枝毛が密集していることがあります。
ダメージ部分を見極めて最小限のカットで整えることで、髪の引っかかりや切れやすさが軽減されます。
伸ばしている最中でも、メンテナンスのために定期的に髪質改善カットをすることがおすすめです。

ENOREでの髪質改善方法

ENOREは髪質改善に特化した美容室です。
「髪が広がる」「切れ毛が多い」「パサつきがひどい」など、髪の悩みを根本から改善することを目的に、一人ひとりの髪の状態に合わせた丁寧な施術を行っています。
以下のような特徴があります。
- 薬剤はマイルドな弱酸性を使用しているため、切れ毛のある髪に優しい
- 一人ひとりの髪質・ダメージレベル・切れ毛の状態に合わせたオーダーメイド施術
- 回数を重ねるほど髪が強くなり、扱いやすくなるため、切れ毛のある髪でも継続するほど髪が綺麗に整う

以下のような、切れ毛をケアしながらできる髪質改善メニューがあります。
- 弱酸性酸熱トリートメント
- 弱酸性縮毛矯正
- 弱酸性カラー(ケアブリーチ)
- 弱酸性パーマ・弱酸性デジタルパーマ
- 水素トリートメント
- システムトリートメント

自宅でできる髪質改善方法を紹介

切れ毛の改善や、予防は自宅でのケアでもしっかり取り組むことができます。
自宅でできる髪質改善方法をご紹介します。
とくに毎日のシャンプーは、髪質改善の第一歩。
洗浄力の強すぎないアミノ酸系シャンプーを選ぶことで、頭皮や髪への刺激を減らし、切れ毛の起こりにくい健やかな髪へと導きます。
さらに、以下のような習慣も効果的です。
- 紫外線から髪を守るために日傘・帽子・UVカットスプレーを活用
- ブラッシングは優しくする
- 髪を乾かすときは温風と冷風を交互にあてる
- ヘアアイロンは高すぎない温度160℃〜180℃で使用する
- 乾燥を防ぐためにアウトバストリートメントをつける
- 食生活や生活習慣を見直す
ENOREでは、ホームケア用のアイテムも豊富にご用意しています。

お気軽にご相談ください。
【Q&A】髪質改善と切れ毛の気になる疑問

Q.髪質改善をすれば完全に切れ毛はなくなる?
A.すべてなくなるわけではありませんが、美容室での施術+正しいホームケアを続けることで、切れ毛をで目立ちにくくできます。
Q.切れ毛と枝毛はどう違うの?
A.枝毛は毛先が裂けるトラブル。切れ毛は途中で髪が切れる現象です。
Q.髪質改善はどれくらい継続すれば効果が出る?
A.最初の2~3回で、髪のまとまりやツヤ、切れにくさを実感しやすくなります。
まとめ
切れ毛は、紫外線や熱ダメージ、薬剤処理、乾燥など、さまざまな要因が重なって生じるものです。
切れ毛の原因を知り、美容室での本格ケアと自宅での丁寧なホームケアを続けることで、驚くほど髪質は変わります。
髪の悩みが減ると、毎日のスタイリングが楽になり、自信もアップします。
まずは信頼できる美容室でのカウンセリングから始めてみてください。
髪質改善に特化したENOREでは、髪や頭皮に優しい髪質改善方法であなたの切れ毛をケアします。